シリーズで紹介している「ふるさと納税」ですが、今回は佐賀牛のサーロインステーキ。九州のブランド肉の佐賀牛で、佐賀県東松浦郡玄海町のふるさと納税です。
ふるさと納税でブランド肉は多いですが、この佐賀牛が今回のおススメ「ふるさと納税」の返礼品です。
まずは「佐賀牛」とはどんなブランドの肉なのかという点。それは、「佐賀産和牛」の上をいく「佐賀牛」でありそのほとんどがA5ランクに位置付けされています。やわらかい赤身の中に見事な脂肪が入った霜降り肉。ステーキはもちろん、しゃぶしゃぶにもよい。佐賀県特有の環境によって育った牛たちで、子牛のうちからストレスがかからないように愛情を注いで育てたまさに極上の牛たちです。
ふるさと納税の仕組みについてはこちら ⇒https://a.r10.to/hvyxU7
|
![]() 【ふるさと納税】贅沢 佐賀牛サーロインステーキ 2枚 約330g |
佐賀牛サーロインステーキのおススメの理由
150ほどあるブランド牛の中でもトップクラスの高品質の牛肉を安定して供給しているのもポイント。ランク付けでも「佐賀牛」のブランドは、一部を除いてほぼA5ランクに位置付けされています。格付け制限では、仙台牛に次ぐ全国で2位の厳しさを誇る超高級銘柄です。
肉の種類も今回紹介する「サーロイン」から最もやわらかいとされる「ヒレ肉」、うまみ成分が豊富にあると言われる「かた肉」、しゃぶしゃぶに必須の部位として「肩ロース」、背中の部分でサーロインの隣の部位である「リブロース」といった種類。さらにおなかの部分にあたる煮込みスープになどにいれる「バラ肉」、ももの肉でやわらかくて赤身が多い「もも肉」やお尻の部分のにくである「ランプ」、そのほか舌である「タン」、部位としては「胃」にあたる「ミノ」「ハチノス」「センマイ」があります。
それほどまでにある「部位」の中でおススメする「サーロイン」は霜降りの油の量と赤身のバランスの取れた最高ランクのステーキです。
【楽天】ふるさと納税のメリット
・楽天情報を使って納税できる (寄付する際は、住民票の住所と名前が一致している必要があります)
・楽天で買い物するのと同じステップで「寄付」「納税」ができるポイント
・100円で1ポイントの楽天ポイントが付く。「ふるさと納税」でも「楽天で買い物」でも同じように楽天ポイントが付く仕組みになっている
・返礼品の情報(購入者レビューやランキング情報)がさすがと言うほど充実している。特に「ふるさと納税」と言った考え方でなくても普通に買い物をする感覚で、「納税」ができてしまう
・日本全国の地方自治体の細かいところを知ることができる(個人的に北海道の産物や今回の佐賀牛など行った事のない地域の事もしることができます)
|
![]() 【ふるさと納税】贅沢 佐賀牛サーロインステーキ 2枚 約330g |
まとめ
シリーズでご紹介している「ふるさと納税」で、今回は「佐賀牛サーロインステーキ」でした。超高級ブランド肉と言うことで、しかも「納税」でおいしい返礼品として一石二鳥です。
佐賀牛に関しては「肉が嫌い」って人でない限りは一度食してみることがおすすめです。高価な肉ではありますが、納税を機に食べてみると考え方も変わります。(わたしがそうでした)
誰かにごちそうになるよりも、自分で食べてみるということが大切で月に一度くらいはおいしいものを食べてみると視野もひろがるようになります。「肉」に関してのレビューとしては、「一度食べてみて」くらいしか言葉が見つかりません。最高においしい。
※佐賀県東松浦郡玄海町のそのほかの「ふるさと納税」の紹介 ⇒https://a.r10.to/hvNkgZ